文字 

玉野市の地域福祉活動計画を検証 評価委、人材育成などで意見交換

地域福祉活動計画の5年間の実施状況を検証した評価委員会

 玉野市社会福祉協議会が策定した福祉推進の基本方針「地域福祉活動計画」の評価委員会が19日、産業振興ビルで開かれ、2011年度から5年間にわたる同計画の実施状況を福祉関係者らが検証した。

 同計画は、地域での支え合い強化▽地域福祉を進める人材の育成▽情報発信・相談体制の強化▽在宅福祉サービスの充実―の基本目標を定め、達成に向けて住民、社協それぞれが取り組むべきことを明記している。

 委員会には、策定に携わった市内の福祉、ボランティア団体の関係者、市職員ら18人が出席。市民センターのエリアごとに高齢者を見守る「小地域ケア会議」の立ち上げ、東児、和田両地区での地区社協結成など、市社協の担当者が5年間の活動を報告した。

 出席者は4グループに分かれて意見交換。「小地域ケア会議や地区社協ができ、地域の様子がより分かるようになった」「地域福祉の取りまとめ役が不足しており、さらなる人材育成が必要」などの意見が出た。

 意見は、市と合同で策定する17年度からの新計画に反映させる。15年度までとしていた現計画は期間を1年延長し、16年度までとする。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2015年10月20日 更新)

タグ: 福祉

カテゴリー

ページトップへ

ページトップへ