文字 

県内の介護離職 1年で1400人 県議会で知事が推計値報告

 政府が「介護離職ゼロ」の実現を掲げる中、岡山県は9日、同県内で介護や看護を理由に離職した人は2011年10月から12年9月の1年間で、1400人に上るとの推計を初めて明らかにした。

 県議会一般質問の関連答弁で、伊原木隆太知事が総務省の就業構造基本調査に基づき報告した。

 同調査は5年に1度行われ、直近の12年は全国約100万人を抽出して就業状況などを調べ、理由別の離職者数を推計している。それによると、「介護・看護のため」とした離職者は全国で10万1100人。近県では広島県2900人、香川県800人、鳥取県700人などだった。岡山県は中四国と九州の計17県で6番目に多かった。

 同県長寿社会課は「あくまで推計値であり、多いか少ないかといった評価は難しいが、この数字を踏まえながら改善に向けて対応しなければならない」としている。

 介護離職ゼロは、安倍晋三首相が第3次改造内閣発足に当たって9月に打ち出した「1億総活躍社会」の柱となる政策目標の一つ。名目国内総生産(GDP)600兆円、希望出生率1・8とともに実現を目指すとしている。政府は11月、特別養護老人ホームなど介護サービスの受け皿を50万人分増やす緊急対策を決定しており、予算案に反映する方針だ。

 伊原木知事はこの日の県議会答弁で「介護離職ゼロに向け、現在、国で検討されている取り組みは介護の不安解消や介護と仕事の両立に資するものであり、県としても積極的に推進すべきものだ」との考えを示した。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2015年12月10日 更新)

タグ: 介護

カテゴリー

ページトップへ

ページトップへ