文字 

後期高齢者医療保険料2.2%減 県広域連合が改定案、初の下げ

 岡山県内27市町村でつくる県後期高齢者医療広域連合は13日、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の2018、19年度保険料の改定案を発表した。加入者1人当たりの平均年額は現行比2・2%減の6万4472円で、08年の制度開始以来初の引き下げとなった。診療報酬改定で薬価が下がり、医療給付費の伸びが抑えられる見通しなどから判断した。

 保険料は、加入者全員が一律負担する「均等割額」と、年金や給与に応じて加算される「所得割額」で構成される。2年に1度改定され、今回は均等割額を現行比2600円減の4万6600円、所得割額の算出率を0・7ポイント低い9・17%に設定した。

 算定根拠となる加入者と医療費については、広域連合は19年度末の加入者が17年度末比で4・7%増の30万424人、医療給付費総額は6・6%増の2696億円になると予測している。ただ、薬価の減額で1人当たりの医療給付費がほぼ横ばいで推移する見通しに加え、16、17年度の給付費が当初予測を下回ることで発生する見込みの剰余金(約40億円)を活用すれば、保険料を下げられると判断した。

 後期高齢者医療制度は、患者が医療費の原則1割を負担。残りの約5割は国や自治体の公費、約4割は現役世代の保険制度からの支援金、約1割は加入者の保険料で賄っている。

 今回の加入者保険料の改定は、22日に開かれる広域連合の議会定例会で正式に決まる予定。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2018年02月13日 更新)

タグ: 高齢者医療・話題

カテゴリー

ページトップへ

ページトップへ