文字 

(1)腹腔鏡手術、開腹手術どっちがいいの? 天和会松田病院副理事長・外科 松田達雄

松田達雄氏

 腹腔鏡(ふくくうきょう)手術では、おなかに5ミリ~12ミリの小さな傷をつけて、おなかを炭酸ガスで膨らませます。そして腹腔鏡というカメラをおなかに入れて観察しながら、細長い手術器械を挿入して行う手術で、日本で初めて行われてから30年近い歴史があります。

 「先生、手術は腹腔鏡で、できますか?」外来でこのような質問をよく受けます。腹腔鏡手術は現在広く普及しており、患者さまにも認知されてきました。当院では、外科手術の専門医はもちろん、腹腔鏡手術の認定の資格を持つ外科医師も在籍しており、患者さまごとに腹腔鏡手術にするか、開腹手術にするかを判断しております。

 「腹腔鏡手術=新しい手術、だから腹腔鏡がいい!」といったわけではありません。もちろんにまとめたように腹腔鏡手術には多くのメリットがあり、傷が小さいといったことは、術後の痛みや、美容的な面からいっても重要なポイントだと思います。今後さらに腹腔鏡手術が広まっていくと思います。

 しかし、最新の胃癌(がん)、大腸癌の治療ガイドラインでは、胃癌の腹腔鏡手術が推奨されるのは早期胃癌のみ。大腸癌も、腹腔鏡下手術は大腸癌手術の選択肢の一つとして行うことを弱く推奨するにとどまっています。私が過去に勤めていた、がん研有明病院(東京都)という日本で一番胃癌の手術が多い施設でも、腹腔鏡での胃癌手術は早期胃癌にしか行っていませんでした。癌の手術において一番大事なことは「手術を安全に行い、確実に癌を取り除くこと」であることは言うまでもありません。

 技術的に安全確実に癌が腹腔鏡手術で取り除くことができるのであれば、腹腔鏡手術を行うことに問題はないと思います。ただ当院で手術をされる患者さまの中には、癌が10センチより大きく、癌を体の外に取り出すのに大きな傷をつけなければならない方や、炭酸ガスでおなかを膨らませることに体が耐えられないような、超高齢者(90歳以上)の方もおられ、そのような場合は開腹手術をお勧めしております。

 胃癌や、大腸癌などの外科手術を受けられる場合は主治医の先生とよく相談して決めていただくのがよいと思います。また少なくとも外科手術の専門の外科医師がいて、麻酔をかける麻酔科の専門医がいることが病院選びの参考になると思います。

     ◇

 天和会松田病院(086―422―3550)

 まつだ・たつお 慶應義塾大学医学部卒。慶應義塾大学病院、がん研有明病院で腹腔鏡手術の修練を積み、米国シカゴ大学への留学を経て2018年岡山大学病院に赴任。2年間岡山大学病院で肝胆膵外科診療を中心に従事し、20年より現職。消化器外科専門医、消化器内視鏡専門医。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2020年10月19日 更新)

ページトップへ

ページトップへ