- ホーム
- 脳・神経
脳・神経
-
(5)脳神経外科医のひも解くめまいの診療 岡山西大寺病院総合診療科(脳神経外科)医長 大西学
(02/21)
-
第7回「脳卒中」
(2021/12/06)
-
(8)地域とともに歩む専門科を目指して~脳神経内科~ 岡山旭東病院脳神経内科部長 北山通朗
(2021/11/04)
-
岡山県、大動脈疾患に緊急対応 実績ある7病院でネットワーク
(2021/10/17)
-
(6)「ふるえ」の治療にFUS 岡山旭東病院脳神経外科主任医長 島津洋介
(2021/10/04)
-
地域の救急医療充実を 連携推進法人立ち上げ 両理事長に聞く
(2021/05/17)
-
手の震え症状改善 新治療法導入 岡山旭東病院、中国地方で初
(2021/04/19)
-
地域医療連携推進法人に県内初申請 十全会と幸義会 4月の認定目指す
(2021/03/12)
-
認知症の予防法などネットで公開 岡山大病院センターの市民講座
(2021/02/25)
-
(8)脳卒中治療 津山中央病院脳神経外科部長脳卒中センター副センター長 小川智之
(2020/12/07)
-
軽度認知障害を簡易検査 倉敷中央病院予防医療プラザ、岡山旭東病院健康センター
(2020/09/21)
-
(7)多職種で認知症の人の意思決定を支える 万成病院生活支援相談室精神保健福祉士 本城谷道史
(2020/09/21)
-
つらい頭痛の対処法 種類や原因見極め治療を
(2020/09/21)
-
コロナ禍でもつながりを パーキンソン病友の会岡山県支部がHP
(2020/09/07)
-
(2)糖尿病性腎症と心血管病(心筋梗塞・脳梗塞)との関係 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科CKD・CVD地域連携包括医療学講座教授 内田治仁
(2020/08/03)
-
夏場に目立つ脳梗塞注意 岡山赤十字病院脳卒中科 岩永健部長
(2020/07/07)
-
(3)せん妄への対応 万成病院医師 高橋弘美
(2020/07/07)
-
(4)精神医療における就労支援~こころのバリアフリーを支える 慈圭病院病棟医長 吉村優作
(2020/07/07)
-
イメトレ 脳卒中リハビリに効果 川崎医科大の教授ら機器実用化へ
(2020/06/29)