- ホーム
- 糖尿病
糖尿病
-
心筋梗塞や糖尿病 健診で発症リスク予測 倉敷中央病院とNECソリューションイノベータ
(2022/12/19)
-
全国糖尿病週間 偏見や差別なくして 日本糖尿病学会と日本糖尿病協会「アドボカシー活動」
(2022/11/21)
-
1型糖尿病の三好紗衣子さん(26) ボディービルで夢に前進
(2022/10/04)
-
オンラインで1型糖尿病患者会 岡山済生会総合病院
(2022/09/05)
-
先生、同級生らの支援が大切 岡山小児糖尿病協会が研修会
(2022/09/05)
-
コロナ感染の透析患者 重症化不安 軽症は自宅療養、遠方通院負担に
(2022/09/03)
-
インスリン発見100年 糖尿病 かつては死の病
(2021/11/18)
-
(5)医師の立場から2 倉敷生活習慣病センター診療部長 青山雅
(2021/08/18)
-
(4)薬物療法~薬剤師の立場から~ 倉敷平成病院薬剤部長 市川大介
(2021/07/19)
-
(3)運動療法~理学療法士の立場から~ 倉敷平成病院理学療法士 清水亮祐
(2021/07/05)
-
(2)管理栄養士の立場から 倉敷平成病院栄養科科長 小野詠子(管理栄養士)
(2021/06/21)
-
(2)患者中心に考えた糖尿病診療の実際 倉敷スイートホスピタル院長 松木道裕
(2021/06/21)
-
(下)薬物療法
(2021/06/07)
-
(1)医師の立場から 倉敷平成病院倉敷生活習慣病センター診療部長 青山雅
(2021/06/07)
-
大動脈弁狭窄症 透析患者にTAVI 心臓病センター榊原病院、倉敷中央病院
(2021/04/05)
-
(中)治療の基本は食事と運動
(2021/04/05)
-
(上)インスリン注射は痛くない
(2021/03/01)
-
第5回「糖尿病」
(2020/11/02)
-
(5)腎症の予防には何が必要か 岡山大学病院糖尿病センター助教 片山晶博
(2020/10/05)