- ホーム
- 健康
健康
-
ドック受診料一部寄付 災害支援に 倉敷成人病センター企画 女性対象
(06/13)
-
食事見直し認知症防ごう 玉野・由良病院 定期催しでPRへ
(05/31)
-
倉敷中央病院 予防先制医療を強化 付属医療プラザ 菊辻所長に聞く
(05/31)
-
認知症特徴、めまい解消法…動画で分かりやすく紹介 倉敷平成病院「のぞみの会」 交流活動ネットで配信
(04/20)
-
くらしき健康プロジェクト始動 偶数月にイオン倉敷で健康イベント
(04/14)
-
(6)シーガルズ体操で心もからだも元気に 万成病院リハビリテーション課課長 藤川信
(2022/05/16)
-
頑張る受験生へ 食事(下) 胃腸に優しい献立に
(2022/02/11)
-
頑張る受験生へ 食事(上) バランス良く1日3食
(2022/02/09)
-
シーガルズ体操楽しんで 選手ら出演、動画で紹介 万成病院
(2022/02/07)
-
健診・検診で県民支えて30年 県健康づくり財団 新たな活動模索
(2021/12/27)
-
(8)二十歳の健診 倉敷中央病院付属予防医療プラザ健診サービス課長 妹尾優子
(2021/11/18)
-
(7)女性健診について 倉敷中央病院付属予防医療プラザ医長 鈴木真由美
(2021/11/04)
-
第5回「高血圧と脂質異常症」
(2021/10/04)
-
(7)先の見えない自粛生活~コロナ禍におけるフレイルを予防するための運動と栄養 倉敷スイートホスピタルリハビリテーションセンターセンター長 藤田慎一朗、栄養管理科主任 後藤京子
(2021/09/20)
-
(4)特定保健指導 倉敷中央病院付属予防医療プラザ保健師 松岡千明
(2021/09/20)
-
(2)予防医療の意義 倉敷中央病院付属予防医療プラザ所長 菊辻徹
(2021/08/18)
-
コロナ禍 妊娠、育児の悩み深刻化 県助産師会 20年度電話相談
(2021/08/11)
-
(1)“衣・食・住・健”の時代へ 倉敷中央病院院長 山形専
(2021/07/19)
-
(4)患者さま主体の食事療法 倉敷スイートホスピタル栄養管理科主任 後藤京子
(2021/07/19)