- ホーム
- 高齢者
高齢者
-
(2)骨粗鬆症と骨折のはなし 岡山済生会総合病院診療部長(整形外科)土井武
(03/20)
-
(9)急性期病院での認知症看護認定看護師・特定行為看護師としての役割 津山中央病院認知症看護認定看護師 清水梨紗
(02/06)
-
県内高齢者施設でクラスター多発 コロナ「第8波」 対策にも限界
(01/19)
-
介護施設内療養の高齢者増を懸念 県医師会長、対策本部会議で報告
(01/12)
-
旭川児童院 “長寿”入所者増える 医療進歩とケア充実 平均45歳超
(2022/12/24)
-
(4)脳梗塞と不整脈 心臓病センター榊原病院循環器内科医長 橘元見
(2022/12/05)
-
高齢者 地域で支える体制構築を 県包括ケア学会が学術会議
(2022/09/25)
-
老年症候群を見逃さない 健康長寿達成へのカギ
(2022/08/24)
-
最近の骨折治療の動向 ~特に下肢・骨盤骨折について~
(2022/07/14)
-
知っておきたいもう一つの認知症 ~レビー小体型認知症~
(2022/05/19)
-
高齢者 コロナ禍乗り切るポイント 川崎医福大・石本准教授に聞く
(2022/03/22)
-
人工関節手術 安全確実に 岡山市立市民病院整形外科 藤原一夫主任部長
(2022/03/07)
-
(7)骨折治療、増加する高齢者の骨折 岡山旭東病院救急科部長整形外科主任医長 大西亨
(2021/10/18)
-
(7)先の見えない自粛生活~コロナ禍におけるフレイルを予防するための運動と栄養 倉敷スイートホスピタルリハビリテーションセンターセンター長 藤田慎一朗、栄養管理科主任 後藤京子
(2021/09/20)
-
(4)高齢者虐待の可能性
(2021/07/05)
-
(3)認知症高齢者のワクチン接種
(2021/06/07)
-
(1)患者中心を考えた全人的医療の実践 倉敷スイートホスピタル院長 松木道裕
(2021/06/07)
-
(6)地域包括ケア病棟での在宅復帰支援への取り組み 心臓病センター榊原病院循環器内科部長・地域包括ケア担当部長 川元隆弘
(2021/04/19)
-
高齢者接種は4月12日の週から 岡山県見通し 施設入所者から順次
(2021/03/21)