要支援・要介護認定者が過去最多 岡山県内で11万5849人

 岡山県は5日、県内の3月末時点の要支援・要介護認定者が前年同期比0・9%増の11万5849人となり、過去最多を更新したと明らかにした。介護保険制度が始まった2000年度の約2・4倍。同日、岡山市内で開かれた県介護保険制度推進委員会(会長・小池将文川崎医療短大学長)で報告した。

 最も軽度の「要支援1」から最も重い「要介護5」までの7段階別の比率をみると、要介護1が20・2%で最多。要介護2が17・8%、要支援2が15・0%―と続いた。比較的軽度な要支援1~要介護2が全体の6割超を占めた。

 17年度の介護給付費も前年度比1・1%増の1667億4200万円と過去最大を更新した。内訳は、訪問介護などの居宅サービスが約763億円で最も多く、特別養護老人ホームを含む施設サービスが約556億円、グループホームなどの地域密着型サービスが約347億円。

 委員会には大学教授や医師、介護サービス事業者ら委員15人が出席。今後も要支援・要介護認定者の増加が見込まれるため、介護職員の人手不足解消に向けた外国人スタッフの起用、介護ロボットの活用などを求める意見が出た。

(2018年06月05日 更新)

※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

タグ

カテゴリー

PAGE TOP