松田病院
- 診療科目
- 外科、消化器外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、整形外科、泌尿器科、麻酔科(ペインクリニック)
- 特記事項
- 日帰り人間ドック、セカンドオピニオン
- 沿革
- 昭和32年12月 故松田和雄前院長が外科松田病院(21床職員23名)を開院。
昭和61年12月 新病院へ移転(鉄筋7階建165床)。
平成16年4月 松田忠和理事長、院長へ就任。
平成19年11月 岡山県肝炎二次専門医療機関に認定される。
- 特長・概要
- 外科は消化器・肝胆膵領域の悪性腫瘍、整形外科は骨折・脊椎・人工関節・靱帯再建、また泌尿器科は腎癌・膀胱癌等の悪性腫瘍。
- 目指す病院像
- 当院は開院以来外科系病院として、病病、病診連携のもとに地域医療へ係わってきました。各領域の鏡視下低侵襲手術を早期から手がけたと同様に、常に医療のレベルアップに励み、高度で専門的な医療体制を築くとともに、地域の方々のホームドクターの役割も担っています。
- 認定・評価
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本消化器外科学会専門医修練施設、日本肝胆膵外科学会高度技能専門医修練施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設、日本麻酔科学会専門医研修施設、岡山県肝炎二次専門医療施設
- 関連施設
- 天和会指定居宅介護支援事業者
天和会訪問看護ステーション
