文字 

岡山総合医療センター経営形態、独法を検討 市議会で市側表明

 9月定例岡山市議会は13日、個人質問を続行。市側は、2015年度開院予定の岡山総合医療センター(仮称)の経営形態について、地方独立行政法人とする方向で検討していることを明らかにした。

 岸堅士保健福祉局長が「地方独立行政法人は、柔軟で迅速な職員採用などによる効果的、効率的な運営が可能な仕組み。第一の選択肢として考える必要がある」と述べた。

 同センターに引き継がれる現在の市立市民病院(北区天瀬)は地方公営企業。市の組織の一部で、職員(地方公務員)の採用数や給与基準に一定の制約がある。一方、地方独立行政法人は理事長に職員の任命権があり、採用職種や数、給与基準を柔軟に決められるため、医療ニーズに素早く対応したり、職員の意欲も高めやすいという。

 同センターは岡山操車場跡地(北区北長瀬地区)の約1万8千平方メートルに、8階建て延べ約3万3千平方メートルを整備。ER(救急外来)や18診療科、400病床を設ける。12年度中に基本・実施設計をまとめて着工する予定。    
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2011年09月15日 更新)

カテゴリー

ページトップへ

ページトップへ