文字 

電話調査 自宅療養高齢者らに限定 岡山市対策本部、初期対応見直し

 岡山市は7日、新型コロナウイルス対策本部会議を庁内で開いた。感染「第6波」の急拡大による保健所業務の逼迫(ひっぱく)を受けて自宅療養者への初期対応を見直し、電話での聞き取り調査を高齢者ら重症化リスクが高い人らに限定することを決めた。

 保健所の負担軽減と高リスク患者に重点対応するためで、7日発表分から適用する。基礎疾患がある人や妊婦、高齢者施設従業員らへの電話聞き取り調査を続けるのは、容態が急変するなど細やかなフォローが必要なためで、個人情報や症状を正確に把握する。

 一方、軽症や無症状で65歳以下などの場合は、本人が療養開始時に行うインターネット報告のみに変更する。発症者は10日間、無症状者は7日間、療養してもらう。全ての自宅療養者に原則毎日、電話で行っている健康観察業務は継続する。

 「第6波」への対応を巡っては、市は濃厚接触者調査を保健所が必要と判断した場合に限るなど業務を段階的に絞っており、その一環。

 また市教委は、感染者らへの救済措置として3月8、9日の市立後楽館高一般入試の追試を同16日と24日に設けるなどする。

 会議後、大森雅夫市長は5日の市内感染者が過去最高の872人を更新したことに触れ「まだピークアウトが見える段階ではない。感染対策の徹底やワクチンの積極的な3回目接種をお願いしたい」と述べた。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2022年02月07日 更新)

ページトップへ

ページトップへ