文字 

岡山県が病床削減数を独自試算方針 15年度中

 医療費適正化に関する政府の有識者専門調査会が、在宅医療推進のため岡山県内の病床は2025年までに6500~5900床の削減が必要としたことに対し、県は30日、実態の精査が必要として、15年度中に独自の試算を示す方針を明らかにした。

 県医療推進課によると、独自試算は7月から開く県保健医療計画策定協議会の地域医療構想部会で検討し、15年度中にまとめる同構想に盛り込む。

 算出方法は国に準じるが、政府調査会の報告が13年の病床数を基にしているのに対し、直近の病床数を精査して反映する。県南の医療機関は他県から患者を受け入れるケースが目立つため、県を超えた流出・流入なども調べて加味する。

 県議会一般質問で伯野春彦保健福祉部長は最大6500床の削減について「参考値であり、変わり得ると考えている」とした上で、「地域の実情に応じて関係者が話し合い、将来の医療需要に適した医療提供体制を構築する」と述べた。

 調査会報告は、ベッドが過剰だと必要以上の入院や長期療養で医療費がかさみやすいとして、病床削減で地域格差の是正と医療費抑制を図る狙い。病床の稼働状況予測、人口推計などから3パターンを算出し、岡山県は最も厳しい条件で6500床、最低でも5900床の削減を目指すべきとした。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2015年07月01日 更新)

タグ: 医療・話題

カテゴリー

ページトップへ

ページトップへ