文字 

新岡山市民病院、急患受け入れ4割増 4月設立の独法中期計画案

 岡山市は、岡山操車場跡地(北区北長瀬表町)に整備している新市民病院の経営主体として4月に設立する地方独立行政法人「市立総合医療センター」について、2014―17年度の経営目標とする中期計画案をまとめた。救急医療の充実を柱とする新病院で、救急患者を12年度比で4割以上増やし、17年度に2万4千人受け入れることなどを盛り込んだ。

 8日夜に開いた独法の評価委員会(委員長・片岡仁美岡山大大学院教授、5人)で示した。病院の機能や経営に関する18項目の17年度目標値を列挙している。

 案では、15年5月に現市民病院(北区天瀬)から移転する新病院に、全ての症状の患者を受け入れる岡山ER(救急外来)を設置することから、救急患者数を12年度(1万6443人)比で45%増やす。救急車の受け入れ割合を示す救急応需率は80・0%に設定し、市内主要病院で屈指の水準(12年度78・9%)をさらに引き上げる。

 病床稼働率は85・0%(同76・6%)を目指し、平均在院日数は12年度と同じ15・5日を維持する。高度専門医療にも力を入れ、手術件数を増やす。

 独法が経営することになる市立せのお病院(南区妹尾)についても目標値を示した。

 独法全体で17年度まで4年間の収支見通しは、22億1400万円の赤字を見積もった。医業を中心とした収入が430億9千万円に対し、支出は新病院開院に伴う医療機器などの減価償却費がかさむため453億400万円に膨らむとした。

 市は今後、評価委の意見を聞きながら案の中身を精査、4月の設立時に独法理事会が中期計画を定める。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2014年01月10日 更新)

カテゴリー

ページトップへ

ページトップへ