文字 

後期高齢者医療 保険料率引き上げ 24、25年度 現行比8.4%増

 岡山県内27市町村でつくる県後期高齢者医療広域連合は、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度について、2024、25年度の保険料率を引き上げることを決めた。25年に団塊世代全員が後期高齢者になり、医療費の増加が見込まれることに加え、現役世代の負担緩和を図る国の制度改革を踏まえた対応。加入者1人当たりの年間平均保険料は7万8533円と現行の22、23年度に比べて8・4%(6091円)の増となる。

 保険料は2年に1度見直され、加入者全員が一律で負担する「均等割額」と年金や給与に応じて加算される「所得割額」を合算。今回の改定では均等割額を2700円増の5万200円、所得割額の算出率を0・99ポイント増の10・49%とした。

 算定根拠となる加入者数は25年度末時点で、23年度末と比べて5・9%増の34万4796人となる見込み。これに伴い、25年度末の総医療費は8・3%増の3458億円、医療給付費総額は8・3%増の3172億円に上る見通しだ。

 国が「全世代型社会保障」の一環として行った24年度からの制度見直しでは、後期高齢者の負担上限額を現行の66万円から24年度に73万円、25年度には80万円と段階的に引き上げることとしている。

 これらを踏まえて算出した場合、1人当たりの年間平均保険料は8万4874円と約1万2千円の増となるが、岡山県連合では激変緩和の観点から独自に剰余金など54億円を充てることとし、上昇分を半額程度に抑えた。

 後期高齢者医療制度は患者が医療費の原則1割を負担。残りは約5割を国や自治体の公費、約4割を現役世代の保険制度からの支援金、約1割を加入者の保険料で賄っている。
※登場する人物・団体は掲載時の情報です。

(2024年02月27日 更新)

タグ: 高齢者

カテゴリー

ページトップへ

ページトップへ