- ホーム
- 歯
歯
-
岡山大病院「歯科ドック」を導入 歯周病や口腔がんのリスク判定
(03/01)
-
(3)オーラルフレイル 倉敷平成病院歯科医師 藤田麻里子
(02/20)
-
(4)親知らずとは? 抜いたほうがいい? 抜かなくてもいい? 津山中央病院歯科口腔外科部長 矢尾真弓
(2022/11/07)
-
第4回「歯」 川崎医科大学歯科総合口腔医療学 向井隆雄教授
(2022/09/19)
-
(1)精神科病院における歯科の役割 慈圭病院歯科診療医長 小出康史
(2022/07/18)
-
肥満で歯周病悪化 微小物質が関与 岡山大助教ら タンパク質阻害確認
(2022/07/03)
-
第9回「お口の健康」
(2022/02/21)
-
妊娠中の歯周病 胎児の発育阻害か 岡山大生 3月国際学会で研究発表
(2022/01/30)
-
顎骨の再生治療へ独自改良人工骨 岡山大院・窪木教授らが臨床試験
(2021/11/08)
-
コロナ感染予防へ口腔ケア徹底を 岡山県歯科医師会・清水理事
(2021/06/08)
-
歯科麻酔剤アルチカイン 最終治験 岡山大病院、早期国内承認目指す
(2021/06/01)
-
歯周病 かみしめでリスク高まる 岡山大の江国准教授ら突き止める
(2021/03/03)
-
(6)口腔ケアチーム 倉敷中央病院歯科主任部長 窪田稔
(2020/02/17)
-
本当は怖い歯周病、生活習慣病と深い関係 岡山大学病院歯周科
(2020/02/03)
-
マウスガードで運動競技力向上か 県歯科医師会と環太平洋大研究へ
(2019/07/27)
-
岡山県歯科医師会が新会館着工 20年3月完成、専門学院が入居
(2019/05/13)
-
重い歯周病だと歯かみしめる傾向 岡山大病院の加藤医員ら調査
(2019/03/25)
-
環太平洋大と県歯科医師会が協定 スポーツ歯学の研究・教育で連携
(2019/03/24)
-
岡山大病院 インプラント治療推進 センター開設、関係診療科が連携
(2018/11/25)